SSブログ

コーヒーの効果 インスタントでは? [情報]

最近コーヒーに対する考え方が全く変わってきました。

コーヒーと一言で言っても、
インスタントコーヒーやたんぽぽコーヒーもありますが、
こちらはどうなのでしょう?

飲み方もいろいろですよね。
ブラックがいいの?カフェオレ?砂糖は入れたほうがいい?

コーヒーにはカフェインとポリフェノールが含まれています。
この成分が体にいい働きをするらしいのです。

ということは
インスタントコーヒーはカフェインが入っていないので
体にいい成分がないということですよね。

実はアメリカ国立研究所の研究によると、
カフェイン抜きのコーヒーは健康に良くないとうたっています。

一日に1杯程度であれば影響はないらしいのですが、
実験で一日に3~6杯飲んで
コレステロールを上げる原因となる脂肪酸の量を計ったところ

カフェイン入りコーヒーを飲んだ人に比べてが18%上昇した、
というデーターがでているとのこと。

コーヒーよりインスタントコーヒーを飲む理由に
「簡単だから」というもののほかに
「コーヒーをたくさん飲むと体に悪いから」
という理由がありましたが、

これからはコーヒーを飲んだほうが良い、ということです。

コーヒーは胃液の分泌を活発にする効果があるので
胃酸過多の方や胃潰瘍の有る方は
カフェオレや砂糖を入れて飲むほうが
胃には優しいようです。

コーヒーを飲み過ぎるとシミができる、というのも
大ウソだったんですね。

一日に5杯以上飲む人の肌にはシミがないそうです。
その他にも肝臓がんの発症率が低いとか。

一日3~4杯で糖尿病になるリスクが減るそうです。


ではたんぽぽコーヒーは?
これは原料がたんぽぽなので、コーヒーとは全く別の物。
たんぽぽは古くから中国では漢方として利用されています。

女性ホルモンのバランスを整える
利尿作用がある
胃や肝臓の機能を高める
冷え性や便秘が改善される
などがあります。

特に注目は母乳の質が良くなり、出もよくなる
という効果は コーヒーには全くないものですよね。

コーヒーでは、体に良いといわれるカフェインが
妊婦さんには逆に悪いものとなってしまうので

妊娠中のコーヒーを飲む量は一日に2杯くらいに
しないと流産する危険性があると言われています。

それでも2杯くらいは飲んでも大丈夫なのですから
あまり神経質になることはなさそうですね。

TPP 医療をわかりやすく「週刊ニュース深読み」で説明! [情報]

3月16日放送「週刊ニュース深読み」で
TPPの医療について説明しましたので、
私なりにわかりやすくまとめてみました。


関税という壁や
非関税という国内ルールの壁、 
(自動車が非関税です)

この壁を取り払おうというのがTPPなのですが、

それぞれの国が
思惑や事情があって守りたいものがあり、
それを聖域というのだそうです。

日本の聖域は
米、麦、牛肉、乳製品、砂糖、国民皆保険 
などがあるそうです。

今現在、TPPに参加することで
関税がなくなり
農業はダメになるのではないか?
ということが一番の問題になっているようですが、


TPPは
関税以外の分野でも話しあわれていて、

TPPが関税以外の分野で暮らしにどんな影響を起こすのかも
大きな問題の1つであると
番組内では話題にしていたのです。

その中に医療の分野があるのです。
この医療の分野について心配している人も多いとのこと。

わかりやすく最悪の場合を例にとって説明していました。

国の宝が危機に?
国民皆保険が国の宝である、ということなのですが、

これはどういう意味なのでしょうか。


日本はもちろん薬を輸入しています。

先端医療が得意なアメリカからは
もっと高く薬を買ってほしいと言われていますが、

その理由に
利益が出れば開発にまわせて、
患者さんのためにいい薬を作ることができる、というのです。


現在、価格決定は日本にあり、
安く薬を輸入してます。

もし、TPPに交渉参加すると
薬が高くなり、それを買うには
国民皆保険で補うことになるというのです。

そうすると今まで国民皆保険は
高額な医療を必要としている人に
使われていたのが、
使えなくなるということです。

わかりやすく言うと日本の保険が破綻してしまうというのです。

これは日本の医療にとって困ったことなのでは?
という意見に対し、

そうならないように
聖域を守るのもその1つであり、

ちゃんと交渉して
日本という国を守るために主張していけば
なんの問題にもならない、というのですが・・・


日本に交渉する力があるのか?

というのが一番の問題なのかもしれません。



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
TPPを簡単説明 これならわかる!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

LINE シアタータウンの攻略 住人の名前をおぼえよう! [情報]

街作りシュミレーションゲーム 
「LINEシアタータウン」に
ちょっとはまってます。

3月からスタートしたLINEゲームです。

LINE POPやLINEバブルと違って
このシアタータウンは
攻略法で何万点もゲットする、
というようなものではなく、

ほんわかと時間をかけて
やっていくゲームです。

ですが、ちょっとした攻略はありますので
その攻略を載せてあります!!!

「LINE シアタータウン」は、
街の新米町長になるところからスタートします。

何もない所に家やお店などを建てていき、
住人がどんどん増やしていき、
街を大きくしていくゲームです。

町長が自分なのですが、
服装や小物、ヘアスタイル、メイクなどを
変えることができます。

まず1つ目の攻略です!

住人たちにプレゼントをしたり、
欲しいものと自分の持っている物を交換したり、
願い事(ミッション)を叶えてあげるのですが、

住人が増えてくると
問題が起きてくるのです。

例えば、、、
「元気の出るドリンク」を
住人5人にプレゼントして欲しい、
というミッションがあった時、

誰に渡したのかわからなくなって
同じ人にまたプレゼントしてしまう、
なんてことが起きて来るのです。

プレゼントするものは
なかなか手に入らない、レアものが多く、
1個も無駄にしたくないので、

きちんと住人の名前を
覚えておいたほうが良いのです。


もう1つ、
APを稼ぐ攻略方法です。

住人に自分の持っているものを
なんでもプレゼントして、
住人の仲良し度を上げていくのですが、

1回にたくさんのアイテムをあげると
それだけ早くステータスは上がります。
ただ、2個だと
APは1つしか上がりません。

まだたくさんのアイテムがないときは
AP稼ぎのためなら、
1個ずつプレゼントするといいですよ。



ところで、このLINEシアタータウン、
全部で10番街まであります。

これからどんどん攻略法が展開されるかも!

私はまだ3番街までしか出来ていません。
気の長〜くなる話ですね〜。

シアタータウンが飽きるまで続けていきます。

TPPを簡単説明 これならわかる! [情報]

安倍内閣になってTPP交渉問題が
毎日のように話題になっています。

そこで、TPPを簡単に説明してみました!


TPPは、
Trans-Pacific Strategic Economic Partnershipの略で

日本語では
環太平洋戦略経済連携協定といいます。


TPPの発端は2005年にシンガポール、チリ、
ニュージーランド、ブルネイの
4カ国で経済連携協定を作ったことからで、

現在は太平洋を取り巻く国々
アメリカ、オーストラリア、
マレーシア、ベトナム、ペルー
カナダ、メキシコが加盟しています。

NAFTAというのがありますが、
これは北米自由貿易協定といい、

アメリカ、カナダ、メキシコの
3カ国だけで行われている自由貿易協定で、

このような自由貿易圏を
太平洋周辺の広い範囲で行おうとしているのが
TPPというわけです。


TPPに加盟すると
加盟国間で貿易するときに
関税をやめて、自由に貿易をすることが
可能になります。

そうすると、
日本には海外から安い品物、
車、家電製品、食品が入ってくることになります。


反対に日本の高度な技術のものや、
安全性の高い美味しい作物を
海外に輸出することが簡単になり、

個人輸出も簡単に出来るようになります。


輸入と輸出のバランスがとれていれば
TPPに対してなんの問題もなく
簡単にTPPに参加できるのでしょうが・・・



では関税とは??
簡単に説明しますと、
輸入品が通関するときに課せられる税金のことです。


日本において関税率にはいろいろな種類があります。
中でも従価税と従量税というのがありまして、
この2つについて説明します。

従価税は日本で最も一般的な関税率の形態です。
輸入品の価格に比例して関税がかかります。

従量税は輸入品の個数、容積、重量など
数量を基準に関税がかかります。
ですので輸入品の価値に関税率は影響しません。



ここで問題になっているのが
農業です。


お米は従量税なのです。

お米は1キロ当たり、約341円の関税がかかります。

例を出して説明しますね。

アメリカのカリフォルニア米ですが、
アメリカでの金額が10キロ5000円とします。

それを日本が輸入すると、税金は
341円×10キロ=3410円で、

日本のお店で買うときには
8410円になっているわけです。


また、タイ米では、というと、
輸入品の値段を調べると
10キロが3500円〜4000円でした。

従量税なので、
お米10キロにかかる税金は同じです。

つまり、税金が3410円。

ということは、、、
タイ米って安いんですね〜。


もし日本がTPPに加盟したら
お米の値段はどうなるのか、、、。


タイ米とカリフォルニア米は
味も使い道も全然違うので
簡単には比較できないでしょうが、

カリフォルニア米は日本のお米に
とても似ていますものね。


説明するまでもなく、
特に日本の農業は関税により
守られているのかもしれません。



この記事を読んだ方は、こちらの記事も合わせて読んでいます。
   ↓↓↓
TPP 医療をわかりやすく「週刊ニュース深読み」で説明!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

円安のメリットとデメリット超簡単まとめ [情報]

円安のメリット、デメリットを
わかりやすく説明してみます~

円安とは、円の価値が他国の通貨の価値より
下がるということです。

80円で買えたものが、100円出さないと買えなくなる、
つまり円の通貨価値が下がったということなのですが、

円高不況という言葉があるのですから、
円安のメリットのほうが大きいのですよね。

それにしても日本の通貨の価値が下がることが
どうして不況緩和になるのでしょうか?

それぞれの視点から円安のメリット、デメリットを見てみました。


円安のメリット

日本に来る外国人の数が増えます。
それは、外国人が日本に売っているものを
安く買えるようになるからです。

海外に商品を販売している会社には有利になります。




円安のデメリット

日本人が海外に旅行に行きにくくなります。

旅行の費用そのものも上がりますし、
海外での買い物が高くなります。

ということで、ガソリン代が高くなるのです。
小麦粉も高くなるので、パンや麺類の値段も上がります。

海外から輸入している全てのものが高くなるのです。


輸入業者の業績が悪化するともいえます。



なんとなく円安になるとデメリットのほうが
多いように感じますが
そうではないのです。


円安のメリットでも書きましたが

海外からの日本製品を買う人が増えるのは
自国のものより日本のもののほうが安いから。

日本に来た外国人がたくさんお金を落としてくれるので
日本の経済の流れが良くなり、
景気も良くなるとされています。

ですので、2012年12月に安倍晋三が
内閣総理大臣に就任してから
経済政策を良くする為に
円安を誘導しているのですね。

どちらにしても
現在の円相場が1ドル93円なんて
まだまだ円高の域にあると思っています。

円安のメリットを感じるにはまだ先のようです。

1ドル110円くらいまで円安になってくれると
日本の経済に良い影響を与えるのだと思います。

円安のデメリットにならないのがお米の価格です。
米離れした日本人ががもっとお米を食べる機会が
増えるのかな〜と思うのですが。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春財布 2013年の購入時期は? [情報]

2013年、春財布の購入時期について!

2つの説があります。


2012年12月22日〜2013年2月18日ころ

2013年2月4日〜3月5日ころ


ということで今まさに春財布の購入時期というとこになります!

購入時期と使い始めの時期は違っていても良くて、
購入時期が今時期で、使い始めは寅の日というのが良さそうです。


なぜ寅の日なのかと言いますと、

寅の日は風水では「金運アップの日」とされているとのこと。


では寅の日はいつなのか。

3月と4月を載せておきます。
使い始めに年度初めにするといのも良いとの事です。


3月1日(金)
3月13日(水)
3月25日(月)
4月6日(土)
4月18日(木)
4月30日(火)


ではそもそもなぜ春に財布を購入時期に選ぶのでしょうか?

これは張る財布の語呂合わせとのことです。

せっかく張る財布にしたくても
レシートを入れてるようではダメらしいですよ。

レシートがお金の代わりになってしまい、
本当のお金が入ってこなくなるそうです。

それと、お札とコインは別々に持つほうが
本当はいいそうです。

痛みを防ぐ効果もありますが、
やはりそれだけではないようです。

お札は紙ですので、木から出来ています。
コインは金属ですよね。

つまり、金属は斧。斧が木を切ってしまうから。
というのは理由だそうです。
これも風水の考えのようです。

それと、2つ折りより長財布が良いと言われています。

また、風水の考えでは財布の購入時期は
今の財布を購入してから3年過ぎた頃

財布が壊れてたり、破れていては金運は下がるそうな・・。


最後に今年の色は何色が良いのでしょうか?

今年は巳年なので
白蛇の財布が良いようです。

でもちょっとそれは・・・
とおっしゃる方に。

2013年の色はオレンジだそうです。

でも好きな色のお財布でも大丈夫のようです。

それぞれの色に意味があるので、
その意味にピッタリの気持ちのものを
選ぶと良いのではないでしょうか。

ー今までの悪い運をリセットをしたい時に。

黄色ーお金を引き寄せますが、真っ黄色は出ても行きます。

オレンジー黄色と同じに金運が上がります。

ベージュー土の色なのでお金の好きな色、お金を生み出します。

ーベージュより「貯める」力が強いです。

ー現状維持

ー淡い色はお金を増す色、青は流す色と言われています。
女性には不向きとのこと。

ー出費を抑えます。節約したい時にオススメ。
地味にコツコツ働く人向けとのこと。

ーバランスを大切にしたい時に。

ークヨクヨしなくなります。
衝動買いに注意。財を燃やすとも言われています。

ピンクー人間関係が良くなります。
他力本願でお金が増えるとも言われています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。